ホーム > 山形技建のブログ ▼年月選択 2024年11月 2024年10月 2024年09月 2024年08月 2024年07月 2024年06月 2024年05月 2024年04月 2024年02月 2024年01月 2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年09月 2023年08月 2023年07月 2023年06月 2023年05月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月 2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年02月 2022年01月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 2021年07月 2021年06月 2021年05月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2021年01月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月 2020年06月 2020年05月 2020年04月 2020年03月 2020年02月 2020年01月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年09月 2019年08月 2019年07月 2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年02月 2019年01月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年08月 2018年07月 2018年06月 2018年05月 2014年03月 2014年02月 検索12月13日(火) おはようございます。 山形県東根市で工事をさせていただいている本源寺(ほんげんじ)様の基礎補強工事現況です。この写真は基礎の型枠(かたわく)を外し、埋め戻しを行い独立基礎が完成したところです12月12日(月) おはようございます。 山形県東根市で工事をさせていただいている本源寺(ほんげんじ)様の基礎補強工事を紹介します。柱の下にある大きな礎石(そせき)の周りを床掘(とこぼり)したあと、鉄筋を組みコンクリートを打設(だせつ)し、免震用ダンパーを取り付けました。この写真は独立基礎の天端(てんば)を金鏝(かなごて)で平らに仕上げているところです。(ちなみに、上の方に見える三角形の金属プレートが免震用ダンパーです。独立基礎とセットでバランスよく設置していきます。)12月10日(土) おはようございます。 山形県東根市で工事をさせていただいている本源寺(ほんげんじ)様では、本堂屋根工事に平行して、本堂の基礎補強工事も行いましたので少しご紹介いたします。現在の本堂柱はそれぞれ大きな石の上に乗っていたのですが、二百数十年の間に石が地面にめり込み、ほとんど頭が見えない状態になっていました。ですので、新たにコンクリートの独立基礎を作って補強し、さらに、ダンパーを取り付けて地震にも強い本堂にすることにしました。これは準備の段階で、畳(たたみ)を片付けて荒板を外しているところです。12月9日(金) おはようございます。 宮城県遠田郡美里町にある玄松院(げんしょういん)様本堂大改修工事の現況です。基礎工事を行っています。この写真は、生コンクリートの打設(だせつ)作業が終了して左官屋さんが金鏝(かなこて)で表面を平らに仕上げているところです。12月8日(木) おはようございます。 山形県東根市で工事をさせていただいている本源寺(ほんげんじ)様の現況です。この写真は、本堂と客殿屋根の表側にアスファルトルーフィング材を張っているところです。弊社では万が一にも雨漏りがしない様に、二枚重(かさ)ね張りを標準仕様にして施工しています最初125 126 127 128 129 130 131 132 133最後