ホーム > 山形技建のブログ ▼年月選択 2024年11月 2024年10月 2024年09月 2024年08月 2024年07月 2024年06月 2024年05月 2024年04月 2024年02月 2024年01月 2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年09月 2023年08月 2023年07月 2023年06月 2023年05月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月 2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年02月 2022年01月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 2021年07月 2021年06月 2021年05月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2021年01月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月 2020年06月 2020年05月 2020年04月 2020年03月 2020年02月 2020年01月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年09月 2019年08月 2019年07月 2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年02月 2019年01月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年08月 2018年07月 2018年06月 2018年05月 2014年03月 2014年02月 検索11月14日(土) おはようございます。 今日の村山市は終日あいにくの雨模様となりました。さて、本社工場では山形市の新龍寺様の木材加工をしています。これは宮大工見習いのY君とM君が母屋(もや)材に墨付けをしているところです。図板(ずいた)を見ながら竹墨差しを使って線を引いたり、印を付けたりしています。墨付けはとても重要な作業で、このあと、印をつけた通り加工して組んでいくことになるので少しのずれも許されません。二人共先輩に指導を受けながら真剣に取り組んでいます。11月13日(金) おはようございます。 天童市にある来運寺様の山門袖塀の工事状況です。新しく造作する袖塀(そでべい)の石積み工程に入っています。国産の最上石(もがみいし)の割り石を積んでいますが大きくて重いので石工さん達は石の並び具合を見ながら慎重に作業を進めています。11月12日(木) おはようございます! 山形県河北町にある長谷寺様の現在の工事状況です。建て方が進み柱と梁材が納まり開山堂の輪郭がみえてきました。11月11日(水) おはようございます! 宮城県大郷町にある観音寺様では本堂のヒノキ土台が基礎の上に納まり、続いて、建て方用先行足場が設置されました。大きな本堂なので足場もボリュームがあります 11月10日(火) おはようございます! 長谷寺様への現場乗り込みが始まり、本社工場の方では開山堂に使う彫り物を急ピッチで製作しています。弊社宮大工が一つ一つ丁寧にノミで彫っています。写真は船肘木(ふなひじき)という彫り物を硬いケヤキ材を使って製作しているところです。最初181 182 183 184 185 186 187 188 189最後