ホーム > 山形技建のブログ ▼年月選択 2024年11月 2024年10月 2024年09月 2024年08月 2024年07月 2024年06月 2024年05月 2024年04月 2024年02月 2024年01月 2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年09月 2023年08月 2023年07月 2023年06月 2023年05月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月 2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年02月 2022年01月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 2021年07月 2021年06月 2021年05月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2021年01月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月 2020年06月 2020年05月 2020年04月 2020年03月 2020年02月 2020年01月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年09月 2019年08月 2019年07月 2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年02月 2019年01月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年08月 2018年07月 2018年06月 2018年05月 2014年03月 2014年02月 検索11月20日(金) おはようございます! 本社工場の方では開山堂に使う組み物を急ピッチで製作しています。弊社宮大工が一つ一つ丁寧にノミで彫っていますが、写真は木鼻(きばな)という彫り物を硬いケヤキ材を使って製作しているところです。奥に見えるのは完成した枡組(ますぐみ)という組み物です。ケヤキ材は硬いのでなかなか彫るのが大変です。11月19日(木) おはようございます。 天童市にある来運寺様の山門袖塀の工事状況です。新しく造作する袖塀(そでべい)の石垣(いしがき)積み工事がだいぶ進んでいます。国産の最上石(もがみいし)を使っていますが、やはり輸入品と比べて風合いが上品で、品格のある落ち着いた仕上がりになってきました。完成が楽しみです 11月18日(水) おはようございます。 山形市にある新龍寺様の今日の工事状況です。新しく造る屋根の化粧垂木(けしょうたるき)を納めています。この写真は化粧垂木を吊(つ)る鼻桁(はなけた)を組むために化粧隅木にホゾ穴を彫っているところです。11月17日(火) おはようございます! 山形県河北町にある長谷寺様の現在の工事状況です。建て方が進み屋根の輪郭がみえてきました。本堂屋根からの雪が開山堂にぶつかってこないように本堂屋根に雪を切り分ける千鳥破風屋根を造作しているところです。11月16日(月) おはようございます。 宮城県大郷町にある観音寺様の本堂新築工事状況です。いよいよ建て方工程に入り、大型クレーンで太い丸柱や梁材(はりざい)を組んでいるところです。だいぶ本堂の躯体(くたい)が出来上がってきました。近くで見るとかなり迫力があります 最初180 181 182 183 184 185 186 187 188最後