ホーム > 山形技建のブログ ▼年月選択 2024年11月 2024年10月 2024年09月 2024年08月 2024年07月 2024年06月 2024年05月 2024年04月 2024年02月 2024年01月 2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年09月 2023年08月 2023年07月 2023年06月 2023年05月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月 2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年02月 2022年01月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 2021年07月 2021年06月 2021年05月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2021年01月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月 2020年06月 2020年05月 2020年04月 2020年03月 2020年02月 2020年01月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年09月 2019年08月 2019年07月 2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年02月 2019年01月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年08月 2018年07月 2018年06月 2018年05月 2014年03月 2014年02月 検索12月4日(金) おはようございます。 山形市にある新龍寺様の現在の工事状況です。軒先の化粧垂木(けしょうたるき)や葺地(ふきじ)が 納まり、いよいよ野垂木(のだるき)が掛けられてきました。少しづつ屋根の形状が現れてきました。12月3日(木) おはようございます。 宮城県大郷町にある観音寺様の本堂新築工事現場では大型クレーンが入り大屋根の梁材(はりざい)や桔木材(はねぎざい)、柱材等を組む工程に入りました太物の部材を一本一本組み上げながら入母屋造りの大屋根を造っていきます。 12月2日(水) おはようございます。 今日の山形は快晴です。さて、宮城県大郷町にある観音寺様の本堂新築工事状況です。山形の木工場の方では向拝柱(こうはいばしら)の加工をしています。向拝とは本堂の玄関のことです。弊社の宮大工が太いケヤキ材を丁寧に加工しているところですが、柱の上にさまざまな組み物や彫刻物が載っていくので柱の仕口はこのようにかなり手の込んだ形状になります。12月1日(火) おはようございます! いよいよ今日から12月に入りました。!ここからは本当に早いですよね 本社工場の方では長谷寺様開山堂に使う組み物が順調に仕上がってきました。弊社の宮大工が一つ一つ丁寧にノミで彫っています。写真は木鼻(きばな)という彫り物ですが硬いケヤキ材を使って製作しているのでなかなか彫るのが大変です。けれどもそうして出来上がった物は重厚感があり、質感、艶共に申し分のない彫り物になります。今から開山堂に組まれるのが楽しみです。私は日本のすばらしい手仕事の文化をなんとしても残していきたいと考えています。11月30日(月) おはようございます。 11月も今日が最後、明日からは師走に入ります。一年が過ぎるのは本当に早いですね。 村山では近くの山々も頂上付近が雪で真っ白になり本格的な冬将軍の到来を肌で感じるようになりました。 さて、宮城県大郷町にある観音寺様の本堂新築工事状況です。建て方工程が順調に進み現在屋根の軒周りの造作に入っています。間もなくこれが終わると、再度大型クレーンが入り大屋根の梁材(はりざい)や桔木材(はねぎざい)、柱材等を組む工程に入ります 最初178 179 180 181 182 183 184 185 186最後