ホーム > 山形技建のブログ ▼年月選択 2024年11月 2024年10月 2024年09月 2024年08月 2024年07月 2024年06月 2024年05月 2024年04月 2024年02月 2024年01月 2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年09月 2023年08月 2023年07月 2023年06月 2023年05月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月 2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年02月 2022年01月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 2021年07月 2021年06月 2021年05月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2021年01月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月 2020年06月 2020年05月 2020年04月 2020年03月 2020年02月 2020年01月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年09月 2019年08月 2019年07月 2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年02月 2019年01月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年08月 2018年07月 2018年06月 2018年05月 2014年03月 2014年02月 検索12月11日(金) おはようございます。 今日の山形はあいにくの雨模様。予報によると低気圧の影響で全国的に風が強く大荒れになる所が多いようです。 さて、2日前仙台市に仕事で行った時、国道48号線関山峠でめずらしい動物に遭遇しました関山ドライブイン駐車場の脇にある空き地でかもしかが草をはんでいたのですすぐ近くをたくさんの車両が往来するにもかかわらず悠然とたたずんでいたのには私もびっくり。車を道路脇に止め、シャッターをきりました。かもしかは慌てることもなく、2,3分こちらをジーっと見たあとゆっくり山の方へあるいていきました。12月10日(木) おはようございます。 天童市にある来運寺様の山門袖塀(そでべい)の工事状況です。新しくする袖塀(そでべい)の石積み工事が無事完成しました。山形県最上町で採取される最上石(もがみいし)を採用いたしましたが、やはり風合いや重厚感が違います。いいですね 本社工場では宮大工が塀(へい)の部材加工に入っています。最上石の上に立派な袖塀が・・・今から楽しみです。12月9日(水) おはようございます! 山形県河北町にある長谷寺様開山堂新築工事の状況です。現在、屋根部分の木工事をやっているところです。雪が積もる前に屋根の銅板葺きだけでも終われば最高なのですが・・・・これからのお天気やいかに?12月8日(火) おはようございます。 山形市にある新龍寺様の現在の工事状況です。野ダルキ掛けが終了して、いよいよ屋根野地板張り作業に入ってきました。木工事の方はもう一息です12月7日(月) おはようございます。 宮城県大郷町にある観音寺様の本堂新築工事現場の状況です。現在、桔木(はねぎ)の取付作業を行っています。桔木(はねぎ)は本堂の長く反(そ)り出た大きな軒先(のきさき)を梃子(てこ)の原理でつりあげて支える屋根の要(かなめ)となる部材です。古来から受け継がれてきている社寺建築の伝統技法のひとつで、一本一本放射状に割り振りながら取り付けていきます。 最初177 178 179 180 181 182 183 184 185最後