本文へ移動

木下地が出来上がってきました!

2019-09-26
本日は秋田県秋田市の林清寺(りんせいじ)様へ。
 
写真は木工事の様子。屋根面全体に母屋(もや)という横架材がかかり、全体の形状が見えてきました!
 
次は軒先形状を整え、垂木(たるき)をかけていきます。高所作業となる為、安全第一で丁寧に進めていきます◎

茅屋根の解体工事。

2019-09-23
本日は山形県東根市の養泉寺(ようせんじ)様へ。
 
写真は茅屋根の解体工事の様子。まずは茅屋根に被されてるトタン屋根を解体していきます。やっと本堂前面の木下地が見えてきました!
 
茅降ろしは、人手のかかる大変な作業。事故等がないよう、安全第一で進めていきます◎

屋根面の銅板葺き。

2019-09-17
本日は秋田県横手市の満寺(まんぷくじ)様へ。
 
写真は屋根面の銅板葺きの様子。正面側半分がようやく葺き上がってきました!屋根面の存在感がある為か、銅板葺き屋根は非常に目立ち、道行く方々が写真を撮影している様子でした。
 
明日からは裏手側の屋根面を葺いていきます。勾配が厳しい為、安全に配慮しながら仕事を進めていきます◎

小屋組みの造作。

2019-09-14
本日は秋田県秋田市の林清寺(りんせいじ)様へ。
 
今週はクレーン車を用いながら、本堂の小屋組みを造作していきます。
 
写真は、軒先を吊る桔木(はねぎ)を納めた様子。桔木に小屋組み自体の重さを乗せ、てこの原理を用いて軒先の荷重を支える仕組みです。
 
クレーン作業は大きな部材が多い為、安全第一で進めていきます◎

茅降ろしの段取り。

2019-09-12
本日は山形県東根市の養泉寺(ようせんじ)様へ。
 
写真は本堂の様子。トタン屋根と茅を解体するにあたり、採光や換気の観点から、通気口を作っています。
 
茅屋根の解体工事は大がかりな解体作業となるため、準備がとても重要なポイント。仮設足場の養生や茅投げ場の位置決めなど、工事がスムーズに進む様、入念に段取りを行っていきます◎