ホーム > 山形技建のブログ ▼年月選択 2024年11月 2024年10月 2024年09月 2024年08月 2024年07月 2024年06月 2024年05月 2024年04月 2024年02月 2024年01月 2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年09月 2023年08月 2023年07月 2023年06月 2023年05月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月 2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年02月 2022年01月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 2021年07月 2021年06月 2021年05月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2021年01月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月 2020年06月 2020年05月 2020年04月 2020年03月 2020年02月 2020年01月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年09月 2019年08月 2019年07月 2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年02月 2019年01月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年08月 2018年07月 2018年06月 2018年05月 2014年03月 2014年02月 検索屋根銅板葺き工事が完了しました!2018-07-02山形市の法来寺様の屋根の銅板葺き工事が完了しました! 流れ向拝(こうはい)部分に軒唐破風(のきからばふ)を追加し、より格調高く、威厳を感じさせる造りとなりました。 残るは正面向拝(こうはい)部分の階段、柱工事及び外壁面、床面内装工事です。 猛暑日が続きますので、引き続き安全第一で作業を行っていきます。 屋根下地の木工造作2018-06-30村山市のI宅様へ。 トタン屋根から金属瓦屋根への葺き替え工事に伴い、下地の木工事を行っています。 写真は隅部の造作を行っている様子。 梅雨に入り、湿度・気温共に高く働きにくい環境の中ではありますが、懸命に仕事に取り組んでいます。 向拝部分の天井板取付2018-06-27おはようございます。 昨日は宮城県柴田町の葉坂寺様へ。 写真は向拝(こうはい)の天井部分。最後に取り付ける1枚を除き、天井板をすべて取替えました。 着色等は、木の呼吸を妨げない浸透性のものを用い、木本来の風合いを生かした仕上げとしました。 レインレス工法下地造作2018-06-21本日も尾花沢市の巣林寺様へ。 本堂部分の屋根改修工事に伴い、下屋根の下地を造作しています。 この工法はレインレス工法と呼ばれる、当社の特許工法です。解体工事中の雨漏りや、小屋組の塵や埃などが落ちるのを防ぐことが出来ます。 下屋根が完成次第、解体工事を進めていきます。 軒先の解体及び木工事2018-06-19尾花沢市の巣林寺様へ。 写真は庫裡(くり)裏手の軒先部分になります。 トタン屋根を剥がし、下地として残っていた茅を降ろし、解体した部分から下屋根をつくり養生。 その上で、長年溜まった煤(すす)などが飛散しないよう気を付けつつ、小屋組(こやぐみ)の木工事を進めていきます。 最初67 68 69 70 71 72 73 74 75最後