ホーム > 山形技建のブログ ▼年月選択 2024年11月 2024年10月 2024年09月 2024年08月 2024年07月 2024年06月 2024年05月 2024年04月 2024年02月 2024年01月 2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年09月 2023年08月 2023年07月 2023年06月 2023年05月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月 2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年02月 2022年01月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 2021年07月 2021年06月 2021年05月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2021年01月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月 2020年06月 2020年05月 2020年04月 2020年03月 2020年02月 2020年01月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年09月 2019年08月 2019年07月 2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年02月 2019年01月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年08月 2018年07月 2018年06月 2018年05月 2014年03月 2014年02月 検索本堂の新築工事。2020-03-25 本日は山形県天童市の光明院(こうみょういん)様へ。 写真は新築中の本堂の様子。渡り廊下の造作及び外構工事を並行して進めています。 植栽の植え替えを行い、全体観がより見えてきました!完成が楽しみです◎ 外観が見えてきました!2020-03-21 本日も加工場から。 写真は山形県天童市のS様邸の観音堂をを造作している様子。 台輪(だいわ)や斗(ます)などの組物も取り付け終わりました。 総檜(ひのき)造りの観音堂。完成が楽しみです◎ 高欄の仕上げ。2020-03-18 本日は加工場から。 写真は山形県天童市の陽雲寺(よううんじ)様の高欄を(こうらん:欄干、手摺)を造作している様子。 欅(ケヤキ)造りの為、和の香り漂う重厚な雰囲気が漂います。 あとは現場に取り付け、擬宝珠等の金物を取り付け、完成です◎ 向拝部の銅板葺き。2020-03-13 本日は宮城県仙台市の興禅院(こうぜんいん)様へ。 写真は本堂向拝(こうはい)部を銅板葺きで施工するにあたり、蓑甲(みのこう:曲面部分)の型を取っている様子。 この型を元に、実際に銅板を切り抜き、蓑甲用の屋根材を施工していきます。 今回の向拝は複雑で難しい納まり。弊社の若手も懸命に挑戦中です◎ 観音堂の下拵え。2020-03-09 本日も社内の加工場から。 写真は山形県天童市のS様に納める観音堂の下拵えを行っている様子。 比較的小さな御堂の為、ひとつひとつの部材が小ぶりで割れやすく、相応の技術が必要とされます。 今月いっぱいで完成出来る様、進めていきます◎ 最初39 40 41 42 43 44 45 46 47最後