ホーム > 山形技建のブログ ▼年月選択 2024年11月 2024年10月 2024年09月 2024年08月 2024年07月 2024年06月 2024年05月 2024年04月 2024年02月 2024年01月 2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年09月 2023年08月 2023年07月 2023年06月 2023年05月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月 2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年02月 2022年01月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 2021年07月 2021年06月 2021年05月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2021年01月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月 2020年06月 2020年05月 2020年04月 2020年03月 2020年02月 2020年01月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年09月 2019年08月 2019年07月 2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年02月 2019年01月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年08月 2018年07月 2018年06月 2018年05月 2014年03月 2014年02月 検索地鎮式。2020-12-19 本日は宮城県仙台市の高砂神社様へ。 拝殿の新築のあたり、地鎮式を行いました。 地鎮式は、土地を守る神様にその土地を使用する許しを請い、工事の安全を祈願する儀式。土地の四隅に青竹を立て、しめ縄で囲んで祭壇をつくり、施主や工事関係者が参列します。 東日本大震災から10年の節目を迎えるこの時期に工事をさせて頂く意義を噛み締め、氏子の皆様の心の拠り所となる建物となるよう、精神誠意施工を進めていきます。 唐破風の施工。2020-12-15 本日は宮城県丸森町の眞龍院様へ。 写真は新築中の本堂の様子。 向拝(こうはい)部分の唐破風屋根を銅板葺きにて施工しています。 この工程は、建物の印象を左右する、重要な部分。 銅板葺き特有の曲線美を活かしつつ、雨仕舞共にも配慮しながら丁寧に進めていきます◎ ◎、◎、◎、◎、◎、◎、 材料の加工。2020-12-07 本日は出した材料の加工。 木拾書の寸法を確認しつつ、節の具合など木の性を丁寧に確認しながら挽いていきます。 今回は桧造の拝殿。完成をイメージしながら進めていきます◎ 拝殿の新築。2020-12-02 本日は場内にて材料出し。 宮城県仙台市の高砂神社様の拝殿新築工事に用いる桧(ひのき)材を、木拾書(きびろいしょ:使用する木材の一覧表)を元に揃えていきます。 今回は化粧材はすべて桧材。曲がりや節等を丁寧に確認しつつ、完成をイメージしながら工事を進めていきます◎ お蔵の改修。2020-11-27 本日は山形県上山市のI様邸へ。 写真は改修中のお蔵の様子。セメント瓦を解体し、金属瓦に改修しています。 残るは箱棟とけらば部分の板金工事。石倉の為施工が難しい面もありますが、丁寧に納めていきます◎ 最初30 31 32 33 34 35 36 37 38最後