ホーム > 山形技建のブログ ▼年月選択 2024年11月 2024年10月 2024年09月 2024年08月 2024年07月 2024年06月 2024年05月 2024年04月 2024年02月 2024年01月 2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年09月 2023年08月 2023年07月 2023年06月 2023年05月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月 2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年02月 2022年01月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 2021年07月 2021年06月 2021年05月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2021年01月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月 2020年06月 2020年05月 2020年04月 2020年03月 2020年02月 2020年01月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年09月 2019年08月 2019年07月 2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年02月 2019年01月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年08月 2018年07月 2018年06月 2018年05月 2014年03月 2014年02月 検索2月15日(月) おはようございます! 現在、会社の工場では宮大工のHさんが高欄(こうらん)の製作をやっています。高欄とは本堂や神社の濡れ縁に付いている物で、わかりやすく言うと手の込んだ手摺(てすり)のようなものです。今回は宮城県亘理町にある真光寺様からのご依頼で、本堂内部の格天井(ごうてんじょう)の上げ替えなど内部改修工事とあわせて高欄を新規に取り付けてもらいたいとお話をいただきました。総ケヤキ材の高欄(こうらん)ということで弊社の宮大工が精魂込めて製作に励んでいます。2月12日(金) おはようございます! 山形県河北町にある長谷寺様開山堂新築工事の状況です。会社の工場では宮大工のS君が懸魚(けぎょ)の製作をやっています。懸魚とは屋根の破風板(はふいた)の下に取り付けられる彫り物です。2月11日(木) 建国記念の日 おはようございます。 宮城県大郷町にある観音寺様の工事状況です。向拝(こうはい)の屋根の形がだいぶ出来上がってきました。木工事が終わると瓦葺き(かわらふき)工事に入っていきます。向拝とは玄関のことですが、反り(そり)を出してきれいな曲線のある屋根に仕上げていきます。2月10日(水) おはようございます。 宮城県大郷町にある観音寺様の工事状況です。これは向拝(こうはい)の柱部分です。向拝とは玄関のことですが、向拝柱(こうはいばしら)も虹梁(こうりょう)も升組(ますぐみ)もすべてケヤキ材で造られています。また、虹梁(こうりょう)には弊社の彫り師が彫ったすばらしい彫刻が施されているのですが工事中の為、養生シートで覆われていて全体が見られないのが残念です・・・。2月9日(火) おはようございます。 宮城県大郷町にある観音寺様の内部状況です。本堂の床の上に置いてあるのは、これから内部に取り付けられる彫刻組み物の一部で、弊社の宮大工が一つ一つ精魂込めて手作業で彫り上げた物です。早く完成して納まったところを見たいですね最初170 171 172 173 174 175 176 177 178最後