MENU
  • 施工事例
    • 社寺建築
    • 住宅・古民家
    • 店舗・その他
  • 工事経歴一覧
  • 会社案内
  • お問合わせ
  • Instagram
山形技建株式会社
  • 施工事例
    • 社寺建築
    • 住宅・古民家
    • 店舗・その他
  • 会社案内
  • 工事経歴一覧
  • お問合わせ
  1. HOME
  2. 社寺建築
  3. 大岡山 高禅院 様

大岡山 高禅院 様

2025 9/27
本堂屋根葺替工事 本堂改修工事
大岡山 高禅院 様

たいこうざん こうぜんいん   

大岡山 高禅院 様

たいこうざん こうぜんいん   

工事名

本堂屋根及び内部天井等改修工事

所在地

山形県山形市風間

工期

平成21年8月〜平成21年12月

主要木材

杉、松

屋根材

銅版(強化ハゼ銅版一文字葺き)

屋根面積

約528㎡(160坪)

工事名

本堂屋根及び内部天井等改修工事

所在地

山形県山形市風間

工期

平成21年8月〜平成21年12月

主要木材

杉、松

屋根材

銅版(強化ハゼ銅版一文字葺き)

屋根面積

約528㎡(160坪)

施工前

この度の屋根改修工事は、工事中の風雨から内部を守り、安全に・早く・綺麗に工事を進めることができる弊社の特許技術『レインレス工法』を用いました。
約40年前に茅葺屋根をトタンで包む工事をおこなったそうですが経年劣化が激しく、茅をとって小屋組から新しく造り直すことになりました。
また、冬期間の出入りの安全確保のため、『千鳥破風』を新設し、さらに寄棟造りを両入母屋造りへと造り替えます。

施工前

この度の屋根改修工事は、工事中の風雨から内部を守り、安全に・早く・綺麗に工事を進めることができる弊社の特許技術『レインレス工法』を用いました。
約40年前に茅葺屋根をトタンで包む工事をおこなったそうですが経年劣化が激しく、茅をとって小屋組から新しく造り直すことになりました。
また、冬期間の出入りの安全確保のため、『千鳥破風』を新設し、さらに寄棟造りを両入母屋造りへと造り替えます。

解体工事

屋根解体前、既存屋根と天井のあいだに仮設屋根を造作します。
その後、古いトタンを剥がし、下地、茅屋根を手作業で解体していきます。

解体工事

屋根解体前、既存屋根と天井のあいだに仮設屋根を造作します。
その後、古いトタンを剥がし、下地、茅屋根を手作業で解体していきます。

木工事

工事中の雨漏りを防ぐため「レインレス工法」で作業を進めます。
大型クレーンで太い桔木(はねぎ)を納めました。小屋組の全体が作られていきます。

木工事

工事中の雨漏りを防ぐため「レインレス工法」で作業を進めます。
大型クレーンで太い桔木(はねぎ)を納めました。小屋組の全体が作られていきます。

板金工事

弊社特許『強化ハゼ銅版一文字葺き』を葺いていきます。箕甲、棟木、鬼飾り等を納めます。

板金工事

弊社特許『強化ハゼ銅版一文字葺き』を葺いていきます。箕甲、棟木、鬼飾り等を納めます。

完成

飾り金物も収まり、無事に入母屋造り千鳥破風仕上げの屋根が完成しました。
遠くから眺めても銅板の輝きが美しいです。

完成

飾り金物も収まり、無事に入母屋造り千鳥破風仕上げの屋根が完成しました。
遠くから眺めても銅板の輝きが美しいです。

社寺建築
本堂屋根葺替工事 本堂改修工事

関連記事

  • 山形県天童市 光明院 本堂・山門新築工事(山形技建株式会社施工)
    高瀧山 光明院 様
  • 浄光山 玉昌寺 様
  • 雲谷山 龍洞院 様
  • 長徳山 歓喜院 弥勒寺 様
  • TOP
  • 施工事例
  • 工事経歴一覧
  • 会社案内
  • お問合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 Yamagata Giken Co., Ltd. All Rights Reserved.